家庭の省エネ相談所
京都では2006年から「家庭の省エネ相談所」の取り組みを続けており、毎年30件程度、2000人程度の方の省エネ相談を実施しています。環境イベントの会場、役所、地域のお祭り、店舗などで、省エネ相談所を開催しており、研修を受けた「相談員」が、パソコンの診断ソフトを活用して、みなさんの省エネのお悩みの相談に乗ります。省エネなんて既にやっているという方も、あまり関心がないという方も、きっと新しい発見ができますので、お気軽に声をかけてください。
省エネ相談所は、京都市・京都府などの行政や、地域の環境団体、生協などが協力して実施しています。2012年7月に家庭の省エネ相談所協議会として改めて発足し、推進にあたっています。

過去の実績・記事
構成する各団体が、共通の「家庭の省エネ相談所」を実施しています。
- 2007年度の「家庭の省エネ相談所」の様子(アジェンダ21サイト)
- 2009年度の「家庭の省エネ相談所」の様子と相談員研修(アジェンダ21サイト)
- 「家庭の省エネ相談所」の屋台骨 省エネ普及ネット・京都(2010年1月)
- 2009~2011年度の開催予定(アジェンダ21サイト)
- 京都府地球温暖化防止活動推進センターによる紹介
- 2011年夏の省エネ・節電相談所(京都府サイト)
- 2012年冬の省エネ・節電相談所(京都府サイト)
相談したい
このサイトの「スケジュール」を見ていただくか、各団体からのお知らせをご覧下さい。年間20~30箇所程度で実施しています。
開催したい
地域のイベント、お祭り、店頭などで、相談所を開設してきた実績があります。左下の各団体へお申し込みください。なお、必要となる経費は負担していただくことになります。